ながと歯科・小児歯科医院
ホーム一般歯科小児歯科予防歯科・小児矯正医院案内

医院案内
院長
長門 佐(ながと たすく)
スタッフ
歯科医師  2名
副院長 長門 洋代(ながと ひろよ)
歯科衛生士 5名

外観
受付
待合室

キッズコーナー
一般診療室
小児歯科診療室

オートクレーブ・超音波洗浄器
(大器具の滅菌・消毒)
滅菌HOLL HOPE DENTAL
(小器具・切削器具の滅菌・消毒)
滅菌HOLL HOPE DENTAL
(小器具・切削器具の滅菌・消毒)

デジタルX線
AED




当院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。

・歯科初診料の注1に規定する基準(歯初診)
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

・歯科外来診療医療安全対策加算1(外安全)
当院では、歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有しています。
医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置しています。
自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
また、緊急時には下記の医療機関との連携体制を確保しています。
緊急時の連携先医療機関:金沢医科大学病院 TEL:076-286-3511

・歯科外来診療感染対策加算1(外感染)
当院では、歯科外来診療における信用感染対策に十分な体制の準備、十分な機器を有しています。
研修を受けた院内感染管理者を配置し、院内感染防止に努めています。

・歯科診療特別対応連携加算(歯特連)
当院では、安心で安全な歯科医療環境の提供を行うための装置・器具を備えています。
・自動体外式除細動器(AED)
・経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
・酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
・救急蘇生セット

・CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(被せ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

・歯科技工士連携加算1及び2(歯技工)
補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携を実施いたします。

・クラウン・ブリッジ維持管理料(補管)
当医院にて装着した冠(被せ物、詰め物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

・歯科外来・在宅ベースアップ評価料T(歯外在ベI)

当医院では、歯科医療に従事するスタッフの賃金改善を実施し、働きやすい職場環境と人材確保を実施し、良質な医療提供を続ける取り組みを行っています。


石川県金沢市のながと歯科・小児歯科医院では、充填物の無い歯並びの良い歯列をつくり、
おじいちゃん・おばあちゃんになった時に入れ歯もインプラントも必要のない人たちを多くしたいと考えています。
生涯に渡って、ご自分の健康な歯をできるだけ削らずに維持していけるように私たちがお手伝いをすることが当院の役割だと思っております。


歯のねっと
Copyright(c) NAGATO Dental-Pediatric Dental Clinic All Right Reserved.